2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

末尾再帰とcontinuation passing style

文字列を逆順にする関数reverseは以下のとおり reverse [] = [] reverse (h:t) = (reverse t) ++ [h]空のときは逆順も空、何かあるときは、全体を頭と残りにわけ、残り側を逆順にしたものの後ろに頭を付け足す。これは末尾再帰ではない。なぜなら内側のrever…

reusable swf service

FJAXのように、JavaScriptから呼び出すためのswfというのは結構可能性がありそうだ。 http://www.fjax.net/ YouTubeのSWFのような具体サービスもいいけど、通信とか、データ管理とか非ビジュアルなもののほうが、よりプログラマブルで面白い気がする。ただク…

rubygemsのアップデート

久々にやったらgems自身のアップデートで困ってしまった。ローカルに入れてたし忘れてた。 $ gem update --include-dependencies ....最後まで行ってgemsのアップデートで/usr/bin/gemに書き込もうとして失敗 $ update_rubygems config --prefix=$GEM_HOME #…

developerWorksでHaskell紹介記事

Crossing borders: Explore functional programming with Haskell http://www-128.ibm.com/developerworks/java/library/j-cb07186.html?ca=dgr-lnxw07Haskell 正直no-side effect化で悩むくらいなら、IORef&Mapをがんがん使えばいいのにとは思う。それで素…

OpenOffice.org 2.0.3 日本語版

http://ja.openoffice.org/download/2.0.3/index.html ほんとは英語版がそのまま使えればいいんだけど。英語版ではPDF Exportでフォント関係でAdobe Readerで日本語フォントが表示できないという問題が出る。編集上は問題ないのだが、そのためだけに日本語版…

Google Earth解像度アップで北海道をチェック

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/18/440.html 実際どうなったか広い北海道を例に調べてみた高解像の定義だけど、家一軒一軒が区別できる程度のものは高解像、そうでないのは低解像って感じで振り分けてみた 高解像な地域 札幌(もともと) 札幌から苫…

サブクラス関係におけるcovariantとcontravariant

型チェックするシステムは基本的には、きっちりあった型での整合性でチェックを行う Cとかではshort値はint変数に無条件で代入可能、オブジェクト指向では子クラス型オブジェクトは、親クラス型変数として無条件で扱える、ということを許すというのは、型の…

Windows PowerShellは面白い

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/powershell01/powershell01_01.html PowerShellの真の威力は、すべてのオペレーションが.NET Frameworkのオブジェクトに基づいている点にある(すでにお気づきのようにPowerShellではパイプの中を流れるデータは…

Nullとコレクション操作

Artima.com: Offensive Codingより http://www.artima.com/weblogs/viewpost.jsp?thread=168511 これってJavaの言語仕様の問題で、たとえばnullがList、配列、String操作をすべて可能ならばって思う。ただこれはObject変数にnullを入れられるという点で矛盾…

Auslogics Disk Defragを試す

確かに速い。やっていることはファイルデータの連続化だけだけど、同様のContigと比べても速いし、ビジュアル的に見れるのが面白い。 http://www.auslogics.com/disk-defrag/index.php http://www.snapfiles.com/get/adiskdefrag.html c:\WINDOWSディレクト…

コンピュータ科学科の大学生1年のうち、プログラムについて理解できたのは44%

http://www.codinghorror.com/blog/archives/000635.html よりプログラミングできる人できない人は二極化し、それがごく初期時点から起きている、という話。この調査をした大学は著者と同じイギリスのとこ。しかし、多少日本の現場も知っているけど、組織に…

ノンブロッキングな平行処理

http://www-128.ibm.com/developerworks/java/library/j-jtp04186/index.html いわゆるトランザクションスタイルで行うプログラミングのサポートの記事。 普通平行プログラミングで採用されるロックスタイルというのは、あらかじめリソースロックを確保して…

当事者の目的のための手段と、その手段のための関係者と

http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20060713/p1 のコメント欄を見て思ったこと。半ば議論のメタ考察であるけれど。 「利益」について語るのであれば、当事者とその目的が達成されるかどうかで考えるべきであり、現状の手段を遂行する人の目的というはその従属要…

Free VirtualPC 2004

http://www.microsoft.com/windows/virtualpc/downloads/sp1.mspx 折を見て入れてみるか。

Wikipedia(en)のProgrammingページ

http://en.wikiquote.org/wiki/Programming 格言だらけ。

3行数独ソルバーと同じアルゴリズムをJavaScriptで書いてみる

id:bellbind:20060712:1152692054 入れ替えで、ただしdataは81個のフラットな配列で var solver = function (data) { for (var i = 0; i < 81; i += 1) { if (data[i] != 0) continue; var t = [false,false,false,false,false,false,false,false,false,fals…

3行数独ソルバー

http://www.ecclestoad.co.uk/blog/2005/06/02/sudoku_solver_in_three_lines_explained.html Perlで書かれた三行の数独ソルバーと、その解説。 なるほど、完全に探索だけで解決している。以下、ソースの解読: @A = split //, <>;入力は81文字の数字。イン…

数独ソルバー

上記のやり方でそのままJavaScriptで書いてみた。メモ程度に全文残しておく。 <html> <head> <script language="JavaScript"> //</head></html>

数独の解き方

数独をやってみたけど、めんどいので機械に解かせることにした。 解き方は簡単。まず、絞込み 各セルに全部の数値を入れておく。 問題からひとつづつ値を取り出し 該当セルはその値だけにする グループ、縦、横で、同族になるセル全部からその値を取り除く …

FIFAランキング

新方式計算での結果。4年の集計になったので、川渕・ジーコジャパンの結果とみていいかもしれない。過去との比較対象はないけれど。 http://www.fifa.com/en/mens/statistics/index/0,2548,All-Jul-2006,00.html 算出方式は: http://en.wikipedia.org/wiki/F…

二項定理を使うな

http://q.hatena.ne.jp/1152432833 目的は、(y+2)^10 を y^3 で割ったあまりの式を出すこと。二項定理で展開しちゃうのは知ってる人には手っ取り早い方法だけど、それを知らない人に対してどうするかという視点では、答えられていないのが興味深い。自分的に…

描画データの管理とマルチスレッド処理

少し前、回答したもの http://q.hatena.ne.jp/1151997995 対話してやっと利用状況がつかめた感じ。描画というのはゲームのようなFPSループで書くタイプのスタイルだったようだ。これがGUIのイベントモデルか、Webレンダリングかで解法は変わる。 この場合で…

ARROWS

ACM Digital LibraryでProceedingsの大部分のPDFが無登録でも取り出せるようになっていたみたいなのでそのテスト。 403 - Forbidden Access to The Digital Library ただ、PDFの直リンクを取り出すときに、firefoxではPDFを開かないといけないのはつらいもの…

マルコ・マテラッツィ

マルコ・マテラッツィ - Wikipedia 2006年FIFAワールドカップ決勝では、フランスの先制点となるPKの原因を作り、自らのヘディングで同点に追いつき、さらには延長後半にはジダンを挑発し、頭突きを受けジダンを退場処分に追い込んだ。 編集履歴もすごいw

ジダンの頭突き

あそこまでカメラが捕らえていた中で起きたのも珍しい http://www.youtube.com/watch?v=Am4q6jEJi4A http://www.youtube.com/watch?v=Fy3bLLsa0Do http://www.youtube.com/watch?v=NBV52GPhNjw http://www.youtube.com/watch?v=j1i_l0OeeMc 小倉智昭は表彰に…

nakata.netの転載ライセンス

http://nakata.net/ から メールのタイトルに「転載希望」と表記し、掲載されるサイトのURLを記載のうえ送信いただくことで転載・引用を許諾とさせていただきます。その際、当オフィシャルホームページプロジェクトチームから返信はいたしません。 形式を満…

北朝鮮からのミサイル

陸地じゃないとはいえ、すごく近い。日本の大半は射程内なんだけど、逆に見るとウラジオストクや北京、上海まで入るよな、これ。

寝過ごした

ドイツ×イタリア戦は前半の途中で寝てしまった。残念。 延長でイタリアが勝ったのか。

Hindley-Milnerの型推論

アルゴリズムについてのメモ 構文: 変数参照(ref)、関数適用(apply)、lambda、let, letrec 整数や文字列などは特別なref扱いで 型宣言はない 型: 多相型と具体型、単一型(アトム)と組合せ型(関数とかタプルとか) 推論型: 構文上の問題から仮に割り当て、チェ…

パラメータ型の次は、パターンマッチングだ

In Defense of Pattern Matching http://www.artima.com/weblogs/viewpost.jsp?thread=166742 ジェネリクスが一般的になったんで次はパターンマッチだろうという話。著者のScalaはcase class/matchという構文でパターンマッチを組み込んでいる。オブジェクト…