2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

UL20Aデスクトップ

Windows7 Windows7は、デフォルトでこういったアートワークテーマがあるのがいい。一定時間ごとにと背景が別の絵に切り替わっていきます。画面は1366x768だけど、そこそこ広く使えてます。 Ubuntu 9.10 on VirtualBox ホスト→ゲストへのクリップボードはコピ…

UL20A Windows7セットアップ

ASUS UL20A届いた - ラシウラのUL20Aを整備しました。UL20Aは、ふたを閉じるとハイバネーションで、電源ボタンがサスペンドになっていたりとというような、なかなか愉快なデフォルト設定で、そのあたりから直していきました(Express Gateを使うためには、サ…

ASUS UL20A届いた

ASUS 12.1型ワイドノートPC UL20A Windows7搭載モデル シルバー UL20A-2X044V出版社/メーカー: Asustek発売日: 2009/10/24メディア: Personal Computers購入: 2人 クリック: 308回この商品を含むブログ (27件) を見るにBUFFALO ノートPC用増設メモリ PC2-640…

go言語snippetと注意点

以前書いたpythonicなA*関数をままgoで書いてみました。 astar.go: http://gist.github.com/233012 astar_main.go: http://gist.github.com/233013 参考python版: http://gist.github.com/147645 そのとき調査で理解したものを紹介します。 0値 goの0値(初期…

Goをちょっと使ってみた

いきなり大人気のgoをすこし触る。Rob PikeやKen Thompsonとかが作っているというだけですごいと思ってしまいます。 http://golang.org/ ビルド ubuntuの場合、 http://golang.org/doc/install.html に書いてあるとおりすればコンパイラやリンカなどのツール…

python用vim設定

"vim python"などで検索すると、vim用のpython設定らしきものがいろいろとあるが、smartindentやcinwordsをハック的に使うものが多く、ここ最近のものですら"filetype indent on"を使わないものばかりに誘導されてしまいます。ubuntuならvim-runtimeパッケー…

heap queueを自分で実装してみる

プライオリティキュー実装としてよくつかわれるpythonのheapqモジュールのソースは、ばらばらのリストをheap化するheapifyのようなものがあったり、細かい効率化などもあって、そのソースコードは結構な大きさです。基本はそうたいそうなものではないので、…