2006-01-01から1年間の記事一覧

FIFAランキング

新方式計算での結果。4年の集計になったので、川渕・ジーコジャパンの結果とみていいかもしれない。過去との比較対象はないけれど。 http://www.fifa.com/en/mens/statistics/index/0,2548,All-Jul-2006,00.html 算出方式は: http://en.wikipedia.org/wiki/F…

二項定理を使うな

http://q.hatena.ne.jp/1152432833 目的は、(y+2)^10 を y^3 で割ったあまりの式を出すこと。二項定理で展開しちゃうのは知ってる人には手っ取り早い方法だけど、それを知らない人に対してどうするかという視点では、答えられていないのが興味深い。自分的に…

描画データの管理とマルチスレッド処理

少し前、回答したもの http://q.hatena.ne.jp/1151997995 対話してやっと利用状況がつかめた感じ。描画というのはゲームのようなFPSループで書くタイプのスタイルだったようだ。これがGUIのイベントモデルか、Webレンダリングかで解法は変わる。 この場合で…

ARROWS

ACM Digital LibraryでProceedingsの大部分のPDFが無登録でも取り出せるようになっていたみたいなのでそのテスト。 403 - Forbidden Access to The Digital Library ただ、PDFの直リンクを取り出すときに、firefoxではPDFを開かないといけないのはつらいもの…

マルコ・マテラッツィ

マルコ・マテラッツィ - Wikipedia 2006年FIFAワールドカップ決勝では、フランスの先制点となるPKの原因を作り、自らのヘディングで同点に追いつき、さらには延長後半にはジダンを挑発し、頭突きを受けジダンを退場処分に追い込んだ。 編集履歴もすごいw

ジダンの頭突き

あそこまでカメラが捕らえていた中で起きたのも珍しい http://www.youtube.com/watch?v=Am4q6jEJi4A http://www.youtube.com/watch?v=Fy3bLLsa0Do http://www.youtube.com/watch?v=NBV52GPhNjw http://www.youtube.com/watch?v=j1i_l0OeeMc 小倉智昭は表彰に…

nakata.netの転載ライセンス

http://nakata.net/ から メールのタイトルに「転載希望」と表記し、掲載されるサイトのURLを記載のうえ送信いただくことで転載・引用を許諾とさせていただきます。その際、当オフィシャルホームページプロジェクトチームから返信はいたしません。 形式を満…

北朝鮮からのミサイル

陸地じゃないとはいえ、すごく近い。日本の大半は射程内なんだけど、逆に見るとウラジオストクや北京、上海まで入るよな、これ。

寝過ごした

ドイツ×イタリア戦は前半の途中で寝てしまった。残念。 延長でイタリアが勝ったのか。

Hindley-Milnerの型推論

アルゴリズムについてのメモ 構文: 変数参照(ref)、関数適用(apply)、lambda、let, letrec 整数や文字列などは特別なref扱いで 型宣言はない 型: 多相型と具体型、単一型(アトム)と組合せ型(関数とかタプルとか) 推論型: 構文上の問題から仮に割り当て、チェ…

パラメータ型の次は、パターンマッチングだ

In Defense of Pattern Matching http://www.artima.com/weblogs/viewpost.jsp?thread=166742 ジェネリクスが一般的になったんで次はパターンマッチだろうという話。著者のScalaはcase class/matchという構文でパターンマッチを組み込んでいる。オブジェクト…

Pluvo

http://inamidst.com/pluvo/ LtUでリンクされてた。関数型スクリプト言語。 インデントブロック 正規表現リテラル 文字列内評価 ファイルハンドル ハイブリッド型システム プロトタイプ型オブジェクトシステム シンタックスは要チェック

Flex 2 API ドキュメントのありか

mxmlcはjdk6.0beta2で動かせてます。オンラインドキュメントの場所は、ちょっとわかりにくいところにあるがAPIはここ: http://livedocs.macromedia.com/flex/2/langref/package-summary.html むかしMovieだったけど、Flex 2はflex.display.Spriteをサブクラ…

XPでディスク操作をするときは復元ポイントサービスを停止したくなるジレンマ

デフラグにしてもインデックス属性変更にしても一番時間かかるのが、System Volume Infoディレクトリの処理なんで、いっそ切ってから処理したいのだが、そうすると失敗したとき(失敗して復元できたことは一度もないけれど)怖い気がして躊躇する。

遅れながらメイリオを試用

http://barca.daa.jp/archives/2006/06/628_2.php 角ゴよりなヒラギノ丸ゴのような感覚できれいだ。ただ、SXGAクラスのモニタでは、さらにデスクトップアイコンの領域が狭くなる感じがする。1400x1050では問題なし。このフォントはVistaのマーケティングとし…

IE7 Beta3

インストーラーを起動するには手でBeta2はアンインストールする必要がある http://www.microsoft.com/windows/ie/downloads/default.mspx 今回は英語版でも日本語メニューになっていた。

.NET 3.0 Beta

いわゆるWinFXライブラリなんでコンパイラやVMなどには変更はないと思う。 http://msdn.microsoft.com/winfx/downloads/products/golive/default.aspx

歴史と記憶、昔と最近

finalventの日記 - 歴史と記憶: id:finalvent:20060629:1151580081 をみて振り返ってみる。 自分がfinalventさんの東京と同じくらいのころのオリンピックはサラエボやロサンゼルスで、確かに記憶にある。ロサンゼルスの開会式はロケットマンとかあって、たし…

関数型言語のmodule

id:ABA:20060627 で循環importができないという話題。Haskellの場合、classはjavaのクラス的にラベル名での差は意識せず、モジュールのためのメンバーのように考えたほうがいいんじゃないだろうか。なんというか、あるフレームワークへのコネクタインタフェ…

変換もclassで

上記で型の変換が多い場合は関数を使う。そして変換型が多くなって関数名がながくなるならclassにしてしまうのがいいかも。 class CastToken t where castTo :: Token -> t castBack :: t -> Token instance CastToken SB.Bullet where castTo (Bullet {x = …

続、関数型でのmodule分割

id:ABA:20060627 で循環importができないという話題の続き。コメント欄でいただいたABAさんからのコメントで気づいたのですが、Listで使うための、ユニオン型だったんですね。たしかにmapってはいってた。そうであれば、以下のようなのはどうでしょうか。 mo…

withって非推奨?

ところで、with文は非推奨とかいううわさが広まってるらしい。もとはこれ? http://d.hatena.ne.jp/amachang/20060112/1137085710 単に速度の面から捨てて笑ってるけど、頭(略

where句とJavaScriptのwith文

JavaScriptで、オブジェクト式をwithで使うと with ({ id: "dump", x: 110, print: function (value) { document.getElementById(id).innerHTML += value + "<br />"; } }) { print(x); }このようにwithは名前空間を限定する方法のひとつとしても使える。 メインの…

AntiVir Personal Edition Classic

ThinkPadにプリインストールだったSymantec Client Securityの有効期限が切れそうだったので削って換わりにAntiVirのパーソナル版を入れてみた。 http://www.free-av.com/ 見た目はきれい。ただ、実際に判断するにはしばらく使ってみないとなあ。

Flash Player 9

http://www.adobe.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash 例によってFirefoxとIEとでインストール方法が違うので注意。

スイスの全試合無失点での敗退は初らしい

http://www.tokyo-np.co.jp/00/spo/20060627/eve_____spo_____000.shtml

Free Flex 2 SDK

http://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=flex SDKのアーカイブだけでほしくても、ダウンロードでは要ユーザー登録の上、すごくわかりにくい。コンパイラを含む開発ツールはjavaでできている。jarを起動するexeとbashスクリプトがついている。…

The Next 700 programming languages

http://www.cs.utah.edu/~wilson/compilers/old/papers/p157-landin.pdf Peter Landinの1966年のCommunication of the ACMの論文。このISWIMは最初の関数型言語。物理構文(この時代は「文字」でさえ標準がなかったので物理的になる)と論理構文(括弧みたいな…

The Evolution of a Programmer

http://www.ariel.com.au/jokes/The_Evolution_of_a_Programmer.html とにかくOLEは異常だ。これも http://www.willamette.edu/~fruehr/haskell/evolution.html

今週のネウロ

むしろ、私が私を不要になるのは、私の一部だからじゃないかな。