積読リンク

Programming in Haskell

http://www.cs.nott.ac.uk/~gmh/book.html 最初の5章はPDFで見れ、スライドは11章まで。最初は関数の簡約、変換の解説から入っている。2章はPreludeの説明とHugsの使い方(:loadと:reload)、そして文法。3章は型と型クラス(作り方は後ろの章)、4章は関数、5…

FC++

http://www.cc.gatech.edu/~yannis/fc++/ Functional Programming in C++というのはC++で関数型言語っぽいことを書いちゃおうというもの。遅延評価とか関数オブジェクトの組み合わせとか。C#3のLINQもこんな感じを目指すのかも。

Killer Game Programming in Java

http://fivedots.coe.psu.ac.th/~ad/jg/

わかりやすく書く方法

海外への情報発信の方法論http://www.suri.it.okayama-u.ac.jp/~kanatani/papers/fit05.pdf 論文の書き方と発表の仕方: http://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejeiss/125/1/1/_pdf/-char/ja/ マニュアル書き方入門: http://www.nurs.or.jp/~lionfan/ironna…

「菊と刀」再発見

http://www.sutv.zaq.ne.jp/ckapj600/saihakken/index.htm リンク先を溜め込んでみる。リンクの積読。「菊と刀」は読んだことがあったけど、そのときはどうもしっくりいかなかった。でもこれをみてなんとなくその原因と本当の意味も分かった気がする。誤解し…

Computational Category Theory

http://www.cs.man.ac.uk/~david/categories/ 圏論の要素をSMLで作ったもの