2008-11-05から1日間の記事一覧

C言語の理解度を突いてみる

Cが使えると自称する人で、本当にC言語の意味を理解できてる人はわずかだったりします。というかリファレンスマニュアル等を見たことが無い人も多かったりするし、かれらが参考にしたリソースが仕様を理解して書かれているかどうか怪しいものも多い。実装が…

C言語の理解度を高めるための課題の案

配列シャッフルをC言語(ISO C89)で書くと以下のようになります: #include <stdlib.h> #include <math.h> #include <stdio.h> static void shuffle(const char ** const array); static void swap(const char ** const array, int i, int j); static const char * names[] = { "taro", "j</stdio.h></math.h></stdlib.h>…

ソートの学習では選択ソートをはじめにやるべき

配列のソートはいまさらいうまでも無いアルゴリズムですが、なぜか最初にくるアルゴリズムがバブルソートだったりするのはなぜでしょうか。正直バブルソートは直感的にわかりにくいと思います。比較的わかりやすいのは選択ソートだと思います。「一番小さい…

配列のシャッフルと落とし穴

風邪で寝てるあいだ、頭痛な頭でなぜか配列のシャッフルするアルゴリズムのことを思い出し、乱数と使い方の落とし穴について考えてました。シャッフルは、たとえば輪読の順番を決めるときにつかいます。名簿を最初あいうえお順に並べて配列に入れておいてシ…