2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

エウレカセブン予告なし

今日は一段とグロかった。 ま、MBSのサイトのほうでは見れますが。

Dynabook SS LX新モデル

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/31/news035.html 1.68kgはMXだけだろ、と。 http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/050831lu/spec.htm 1.99kgなので190と同じです。プロセッサがMoblile Pentium M 740になっただけ。

自民党単独過半数ラインですと

つくづく↓の戦略がはまってる。いや、すごい。 http://www.tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf 重要なのは3ページの下線ひいたところ。CMや政見放送も確実にこれを守っている。この文書、2ページのIQの高い低いが問題になったけど、実際ふたを開け…

Javassistでwrapメソッドを作る方法が面倒

int foo(double a, boolean b) {...}というメソッドがいろいろあったとき、 Object wrapped_foo(Object[] args) { return new Integer(foo(((Double) args[0]).doubleValue(), ((Boolean) args[0]).booleanValue()); }というのを汎用的に作る方法が、javassi…

明日期日前投票に行っていきたい

当日の投票所が遠いので。体調がよければだけど...不在者投票は郵送(郵政公社のね)で送るもので、現地に行くのは期日前投票ということになるのかな。入場整理券では区別されてる。

Pugs

http://pugscode.org/ Perl6のVMやコンバータなどの実装。Haskellで書かれていて、GHCでビルドする。ソースコードコントロールのdarcsもGHCだっけ。 http://abridgegame.org/darcs/

AspectJ5でmemorization

http://www.hyuki.com/d/200508.html#i20050831205251 memorizationは、プログラムで特定の入力組に対し関数実行の結果をキャッシュしておいて、同じ入力組が来たときにそれを再利用するテク。キャッシュを使うときは関数を実行しないので、副作用があると振…

Javassist 3.1とjavaagentでmemorization

( 派生クラスでのメモ化は[id:bellbind:20050910:p2] )Javassist 3.1はJava5のannotationが取り出せるようになっていました。 http://www.csg.is.titech.ac.jp/~chiba/javassist/html/index.html これとJava5のツールインタフェースであるjavaagentを組み合…

関数の不動点

http://www.sampou.org/cgi-bin/haskell.cgi?Memoise http://www.ice.nuie.nagoya-u.ac.jp/~h003149b/lang/fix.html http://www.kmonos.net/wlog/52.php#_0308050827 (最小)不動点を使うのは、けっきょくletrecのような自身を参照できる機能を使わずに再帰的…

Computational Category Theory

http://www.cs.man.ac.uk/~david/categories/ 圏論の要素をSMLで作ったもの

MS Accessを初めて使う

ちょっとしたお手伝いでACESSで検索→印刷のシステムを作成。帳票作成なんて何年ぶりだろうか。フォームにボタンつけて印刷だとVBAでその処理を書くことになるというのは唖然。実はVBA含めて初めてだったけど。で、家に帰ってからOpenOffice.org Baseを使って…

Inkscapeを使ってみた

http://www.inkscape.org/index.php なかなかいい。右は今週のネギまの一コマから部分模写(絶望先生のほうがよりシンプルな線だと書いてから気が付いた)で習作。 フリーハンドはまったくつかわず、基本的には、レイヤー上に直線で輪郭→パスの簡略化→ベジエ…

CSP

http://vl.fmnet.info/csp/ http://www.usingcsp.com/cspbook.pdf 並列プロセスの代数モデル。Monadでも実装可能。

赤字国債は問題ないか

http://satoshi.blogs.com/life/2005/08/post_19.html のコメント欄で匿名氏が 国家財政と家計とは、根本的に異なるもので、 日本の場合、国債の調達先は、外国人ではなく、 国内の民間部門の貯蓄ですから、赤字自体は、 実は、それほどの問題ではありません…

投票どうする?

http://kotonoha.main.jp/2005/08/30yusei-mineika.html ここの最後 だから、現状に不満がある人たちは、 第一に、必ず投票すること、 第二に、現状に不満があるんだから、前職・元職には投票しないこと。 これでいけばいいのに。政策なんか無視して。 たし…

小泉先生とは

宮台先生のとこから http://www.miyadai.com/index.php?itemid=283 正義感、金融利権、経世会憎悪、ポピュリズム、米国好きの5要素で彼の行動は説明できます。 あと ■だから、民主党が示すべきは「都市型リベラル」の政党アイデンティティです。「小さな政…